ムサ院では、『美術演習』という名の
日帰り研究旅行がしばしば行われます。
5月の
「動物クロッキー対決!(虫も可!!)」などもその一つ。
今回は、鑑賞型の『美術演習』(日帰り研究旅行)をご紹介します。
1学期に行われた美術演習では、
横浜美術館 『石田尚志 渦まく光 Billowing Light』を観に行きました。
 |
THE YOKOHAMA ! |
 |
こちらを鑑賞。最終日でした。 |
 |
撮影OKゾーンにて。 |
 |
館内の様子。 |
国分寺から横浜は意外と近く、新宿で新宿湘南ラインに乗り換えれば1時間ちょっとで着いちゃいます。
石田尚志展は、まさに表現!制作することのすべてを感じ取ることができたとのこと。
こまつ先生曰く、
「そうだ!前だけ見ることがどれだけ大切かッ!!」
その後、横浜から恵比寿に移動し、画集の品揃えでは定評のある
NADIFF a/p/a/r/t へ。
本屋さんで画集コーナーに行ってみることはあっても、画集の専門店へ行くことはなかなか無いのでは。覚えておいて損のない1軒。
2学期の美術演習では、
東京都現代美術館で、
『おとなもこどもも考える ここはだれの場所?』 と、
 |
もちろん撮影OKの場所です。 |
『オスカー・ニーマイヤー展 ブラジルの世界遺産をつくった男』を鑑賞。
 |
結構撮影OKなところがあるんですね。 |
その後、六本木に移動して、
国立新美術館で
『アーティスト・ファイル 2015 隣の部屋――日本と韓国の作家たち』と、
『ニキ・ド・サンファル展』も鑑賞。
 |
ニキ・ド・サンファル展にて。椅子? |
 |
同じくニキ・ド・サンファル展にて。大仏? |
なんと、1日で木場の東京都現代美術館と、六本木の国立新美術館の2か所、合計4つの展覧会を制覇!鑑賞三昧!まさに芸術の秋を満喫です。
今回は招待券が3枚あったので、“チケット争奪!移動中クロッキー大会!!”を開催。
 |
電車の中にて。 |
 |
人気投票。 |
 |
『オスカー・ニーマイヤー展』タダ券ゲット! |
 |
『アーティスト・ファイル2015展』&
『ニキ・ド・サンファル展』2枚ゲット!! |
電車の中でクロッキーをする姿は結構(かなり?)異様だったらしいですが、アーティスト予備軍としては正しい姿勢と言えないこともない?
展示はどれも良かったみたいですが、
オスカー・ニーマイヤーのラテンな感じ、オスカー曰く、
「私の作品はブラジルの自然と女(かなり強め)
だっ!!」
が特にGOOD!だったそうです。
そして、みんなで出掛けると言えば、集合写真ですよね。
もちろん、集合写真だって表現です!
横浜美術館では・・・
 |
集合写真としては、奇跡的な瞬間! |
東京都現代美術館では・・・
 |
集合と言うには少々微妙?バラつき具合が何とも(笑)。 |
国立新美術館では・・・
 |
4つも展覧会を見て疲れMAX!な様子を表現しろ!と。 |
いろいろな美術館に出かけていって、色々な作品と触れ合うことは非常に刺激になります。
特に勉強中の身であるならば、気になる展示があれば、ジャンルを超えて積極的に観に行くべきだと思いますよ~。
おまけ。
 |
草間なYくん。 |