2015年1月30日金曜日

持ち物について。

とにかく荷物が多いのが、美大受験!
学科試験のみなら筆記用具だけで済みますが、
実技試験となると、最低限必要な画材だけでも、結構な量になります。
当然、最低限の画材だけで済むはずがないので、さらに荷物は増えることになります。


ただでさえ荷物が多いのですが、
試験が午前・午後に渡る場合は、お弁当を忘れるわけにはいきません。
学食が使える場合もあるようですが、確実に席を確保できるかが不明な上に、時間もかかります。
ということで、賢明な受験生はお弁当持参になるわけです。

アンケートの結果を見ても、「お弁当」と答えた人が50%以上で、
「おにぎり」、「サンドイッチ」といった回答を含めると90%を超えます。
ぐーぴたっ」や、「玄米ブラン」、「カロリーメイト」、「ウィダー」などの
お手軽補給系も人気があります。

ちなみに、休憩時間中、大学の外に出ることは出来ません。
大学構内でお昼ゴハンを食べることになりますが、
どこで食べるかは大学や科によっていろいろ違うようです。

○試験会場内 (主にムサ美・芸大。芸大は作業しながら食べてる人がほとんどのようです。)
○試験会場の外 (主にムサ美・タマ美。みんなで集まって楽しく食べてるみたいです。)
○食堂 (主にムサ美・タマ美。学食を利用する人だけじゃなく、お弁当の人も。)
○ホール (タマ美。待合室っぽいみたいです。)
○階段 (ムサ美。外階段なのか、中階段なのか。)
○小屋みたいなところ (ムサ美。プレハブの建物の事でしょうか?)
○芝生 (タマ美。ピクニック気分だそうです。昨年は雪が降ってたけど。)


さらに荷物を増やしますが、持って行って良かったと思ったもの。

Q. 持って行って良かったぁと思ったものは?

【摂取系】
ぐーぴたっ (空腹解消に。)
○お菓子 (緊張緩和、リフレッシュに一役買います。)
○のど飴 (試験場は乾燥してるから良いかも。)
キットカット (きっと勝っと。受験の定番。)
○チョコ (糖分は即効性のあるアタマの栄養です。)
○胃腸薬 (緊張するとお腹の調子が悪くなるからね。)
ストッパ (瀉下止め。あ、これは縁起担ぎの意味もあるのか。)

【装着系】
○手袋 (手が冷えてると何も出来ないよー。)
○マフラー (首に巻くだけじゃなく、ひざ掛け代わりに使ってる人も。)
○カイロ (一番回答数が多かったのがこれ。昨年は雪が降ったりして特に寒かったから。)
○ヘアゴム (持って行って良かったぁってくらいだから、普段は使ってないのかな。)
○バンソウコウ (去年ムサ美視デのモチーフで怪我した人多数。)
○お守り (装着系に分類したけど、摂取系やアイテム系、スピリチュアル系だったりするかも。)

【アイテム系】
○時計 (試験場には時計がありません。ケータイを時計代わりにすることもできません。)
○資料 (エスキース帳とか、作品の写真とか。)
○Dスケール (あると便利。)
○計り棒 (必要ですよね。)
○メジャー (何に使ったんでしょうか。きっと何かに使えたんでしょうね。)
○筆洗バケツ2個 (1個じゃなくて、2個。)
○えんぴつ (回答の真意が分からない…。そもそも、どの科でも必携用具のはず。)
○ゴミ箱 (手元にあると便利かも。)
○使い終わった絵皿をまとめる袋 (あ、これは受けた人ならではの実感がある。)
○大きめの袋 (なんか色々まとめるのに便利な気がします。)
○ハンカチ (通常に使用する以外に役に立った、という事かな。)
○ウエットティッシュ (手汗を拭いたり、冷や汗を拭いたりもできます。リフレッシュに良いです。)
○ケータイ (もちろん試験中は使えませんが。)
○iPod (リラックス用でしょうか。)
○お金 (これさえあれば、たいていの事は何とかなります。)
○身分証明書 (受験票でも忘れたんでしょうか。)

【スピリチュアル系】
○絶対受かるという気合 (これは全員持って行ってる、はず。)


ねりごむ君は持ってって良かったと思ったものは何?
ね「ちっちゃい鏡とか、パチンコ玉とか、ビー玉。デッサン用具の中に必ず入れておいたごむよ。」






2015年1月27日火曜日

試験の日、何時に着いた?

前日は割と早く寝ているようですが、
試験当日は、みんな何時ごろ大学に着いたんでしょうか?

Q. 何時に大学に着いた?

ムサ美は試験開始が9:30、入構開始時刻は8:30です。
だいたい1時間前に着くようにしてるみたいです。
大学に着いたら、教室配置表をゲットして、試験場へ移動します。
試験場に入ると、机やイーゼルに受験番号が貼ってあります。
囲みモチーフの場合は、試験場の前で席順くじが配られます。
試験開始30分前までには、試験場に入っているようにして下さいとの事。

タマ美は試験開始が10:00、8:30から試験場案内が配布されます。
やっぱり1時間前くらいなんですね。10分前に着いたというキワドイ人も(笑)。
試験場案内を見て、試験開始30分前までに入構し、15分前には着席していること。
学科試験の試験場には、試験開始45分前から、
実技試験の試験場には、試験開始30分前から入場できます。
あんまり早く着きすぎても、試験場には入れないので気を付けて。

芸大は試験開始が9:00か10:00、科によって集合時間と場所が違います。
7時に着いてる人は、通勤ラッシュを避ける配慮でしょうか。
早く着いた人たちは、どこで時間潰してるんでしょう?
芸大は、集合場所(外だったり、廊下だったり)で整列してから、試験場に入ります。
集合場所はキャンパス内に散らばっています。
同じ科でも受験番号によって場所が違うこともあるので、要注意です。


昨年は、雪が降った影響もあって、試験時間が繰り下がったり、
昼休みや制作時間が短縮されて終了時間が繰り上がったりなんてことがありましたね。
雪とは関係なく、電車のトラブルで試験開始時間がずれた所もありました。


では、試験開始時間までは何をして過ごしていたのでしょうか。

Q. 試験開始まで何してた?

【ムサ美】
 準備系 38% 鉛筆削ったり、資料を見たり、問題を透視しようと頑張ってみたり。
 ぼーっと系 33% ひたすらぼーっとしてたり、音楽を聞いていたり。
 リラックス系 10% お菓子を食べたり、おしゃべりしたり、ツイッターしたり。
 精神統一系 3% 心を落ち着けようと必死だったり、石を眺めたり。

【タマ美】
 準備系 26% 講評ノートを見直してみたり、先生のメッセージを読んでみたり。
 ぼーっと系 36% ぼーっとしてたり、真顔でいてみたり。
 リラックス系 18% お菓子を食べたり、シャチの時計と戯れてみたり。
 精神統一系 8% 石を眺める人は何人かいるっぽい。

【芸大】
 準備系 8% 石膏を眺めてた…のは準備系か、ぼーっと系か。
 ぼーっと系 23% 試験監督がかわいかったから、ずーっと見てたり。
 リラックス系 8% 友達とずーーーっとしゃべってたり。
 精神統一系 8% 教室の中をグルグル歩き回ったり。


タマ美の方が、試験開始をぼーっと待ってる傾向にあるようです。
芸大は、ギリギリで待ち時間なし!という人もいました。
とりあえず間に合ってよかったです。

ねりごむ君も、
ね「芸大はギリギリだったごむ。」

2015年1月25日日曜日

試験の前の日、何時に寝た?

センター試験も終わり、いよいよ入試まであとわずか。
初めて試験に挑む人からも、再挑戦の人からも、焦りと緊張感がビシバシ伝わってきます。
入試ってどんな感じなの?という人に、昨年の入試直後のアンケート結果など。

Q. 前の日は何時に寝た?

ムサ美は試験開始が9:30、1時間前から学内に入れます。
みんな結構早めに寝てます。中には5:00頃というツワモノもいましたが(笑)。
試験の最中眠くならなかったのでしょうか。

タマ美は試験開始が10:00、タマ美も1時間前から学内に入れます。
ムサ美と同じような感じですが、タマ美の方がちょっと遅くまで起きてるかな?という印象です。
そうは言っても、2:00前にはほとんどの人が寝たみたいです。

芸大は試験開始が9:00か10:00、集合時間はだいたい1時間前くらいのようです。
芸大受験者が一番早く寝ていそうです。
芸大は試験時間が長いので、早めに寝て明日に備える!という感じでしょうか。


だいたいの人が、試験前日は0:00前後には寝てるようです。
前日に焦っても仕方ないですしね。
それよりも、ゆっくり休んで万全の態勢で試験に臨む方が良いでしょう。
寝ると、頭の中が整理されるという研究結果もあるんですよ~。


ちなみに、ねりごむ君は何時頃寝た?
ね「フツーに、0:30頃ごむ。」