学科試験のみなら筆記用具だけで済みますが、
実技試験となると、最低限必要な画材だけでも、結構な量になります。
当然、最低限の画材だけで済むはずがないので、さらに荷物は増えることになります。
ただでさえ荷物が多いのですが、
試験が午前・午後に渡る場合は、お弁当を忘れるわけにはいきません。
学食が使える場合もあるようですが、確実に席を確保できるかが不明な上に、時間もかかります。
ということで、賢明な受験生はお弁当持参になるわけです。
アンケートの結果を見ても、「お弁当」と答えた人が50%以上で、
「おにぎり」、「サンドイッチ」といった回答を含めると90%を超えます。
「ぐーぴたっ」や、「玄米ブラン」、「カロリーメイト」、「ウィダー」などの
お手軽補給系も人気があります。
ちなみに、休憩時間中、大学の外に出ることは出来ません。
大学構内でお昼ゴハンを食べることになりますが、
どこで食べるかは大学や科によっていろいろ違うようです。
○試験会場内 (主にムサ美・芸大。芸大は作業しながら食べてる人がほとんどのようです。)
○試験会場の外 (主にムサ美・タマ美。みんなで集まって楽しく食べてるみたいです。)
○食堂 (主にムサ美・タマ美。学食を利用する人だけじゃなく、お弁当の人も。)
○ホール (タマ美。待合室っぽいみたいです。)
○階段 (ムサ美。外階段なのか、中階段なのか。)
○小屋みたいなところ (ムサ美。プレハブの建物の事でしょうか?)
○芝生 (タマ美。ピクニック気分だそうです。昨年は雪が降ってたけど。)
さらに荷物を増やしますが、持って行って良かったと思ったもの。
Q. 持って行って良かったぁと思ったものは?
【摂取系】
○ぐーぴたっ (空腹解消に。)
○お菓子 (緊張緩和、リフレッシュに一役買います。)
○のど飴 (試験場は乾燥してるから良いかも。)
○キットカット (きっと勝っと。受験の定番。)
○チョコ (糖分は即効性のあるアタマの栄養です。)
○胃腸薬 (緊張するとお腹の調子が悪くなるからね。)
○ストッパ (瀉下止め。あ、これは縁起担ぎの意味もあるのか。)
【装着系】
○手袋 (手が冷えてると何も出来ないよー。)
○マフラー (首に巻くだけじゃなく、ひざ掛け代わりに使ってる人も。)
○カイロ (一番回答数が多かったのがこれ。昨年は雪が降ったりして特に寒かったから。)
○ヘアゴム (持って行って良かったぁってくらいだから、普段は使ってないのかな。)
○バンソウコウ (去年ムサ美視デのモチーフで怪我した人多数。)
○お守り (装着系に分類したけど、摂取系やアイテム系、スピリチュアル系だったりするかも。)
【アイテム系】
○時計 (試験場には時計がありません。ケータイを時計代わりにすることもできません。)
○資料 (エスキース帳とか、作品の写真とか。)
○Dスケール (あると便利。)
○計り棒 (必要ですよね。)
○メジャー (何に使ったんでしょうか。きっと何かに使えたんでしょうね。)
○筆洗バケツ2個 (1個じゃなくて、2個。)
○えんぴつ (回答の真意が分からない…。そもそも、どの科でも必携用具のはず。)
○ゴミ箱 (手元にあると便利かも。)
○使い終わった絵皿をまとめる袋 (あ、これは受けた人ならではの実感がある。)
○大きめの袋 (なんか色々まとめるのに便利な気がします。)
○ハンカチ (通常に使用する以外に役に立った、という事かな。)
○ウエットティッシュ (手汗を拭いたり、冷や汗を拭いたりもできます。リフレッシュに良いです。)
○ケータイ (もちろん試験中は使えませんが。)
○iPod (リラックス用でしょうか。)
○お金 (これさえあれば、たいていの事は何とかなります。)
○身分証明書 (受験票でも忘れたんでしょうか。)
○絶対受かるという気合 (これは全員持って行ってる、はず。)
ねりごむ君は持ってって良かったと思ったものは何?
ね「ちっちゃい鏡とか、パチンコ玉とか、ビー玉。デッサン用具の中に必ず入れておいたごむよ。」
0 件のコメント:
コメントを投稿