2016年7月31日日曜日

武蔵野美術大学による大学説明会&講評会

夏期講習会の真っただ中の7月30日、武蔵野美術大学の視覚伝達デザイン学科と油絵学科の先生方がムサ院に来校し、学科説明と講評会が行われました。



視覚伝達デザイン学科陣内利博先生油絵学科からは水上泰財先生に来ていただきました。

まずは視覚伝達デザインから。









みんな真剣に聞いて言いました。講評ではいろいろと理解出来たようで良かったとの声が多かったですね。ムサビ視覚伝達のことも分かったようです。



油絵科の説明風景です。







作品について細かく指導していただいたようです。こちらもみなさん真剣に聞いていました。いろいろと参考になったようです。

大学の先生方ありがとうございました。

武蔵野美術大学の情報は下記URLからリンクできます。



2016年7月22日金曜日

夏期講習会始まりました!


いよいよ夏期講習会が始まりました!
 夏期講習会2016

各アトリエでは、熱のこもった指導が行われております。
初日は、どの科も課題初日。当たり前ですが(笑)。
油絵科のアトリエでは、モチーフが刻々と姿を変えていきます。

基礎科で描いているのは・・・
この2体。
基礎科はターム制なので、自分の都合に合わせた受講が可能です。
デザイン・工芸科、平面系の初日は手のデッサン。
立体系は「マッハ缶」(通称)。
真剣に聞いてますね。
先生の手元を、ガン見。遠慮せずにどんどん見てください。
デモンストレーションも(ときどき)やってます。

で、仕上がったそれぞれの作品を講評していきます。
油絵科は、翌日の15時から一斉に。
デザイン・工芸科は、各コースに分かれて講評。
デザイン・工芸科の評価基準はこんな感じ。
科によって、制作時間や講評のタイミングはまちまちなので、
各自スケジュール管理をしっかりして下さいね。




2016年7月11日月曜日

1学期の〆は、仮装講評!!

あっという間に1学期が終わってしまいました。
7月13日(水)からは、夏期講習会のプレ期突入です!

1学期末といえば、全科合同の一斉模擬試験。
その講評は、生徒も先生も仮装してというのが恒例となっています。
何というか、まぁ、みんな思いっ切り楽しんでいます。

まずは、先生方のご登場。
デザイン・工芸科コンビ。髪の毛が秀逸!
ワタシ、アヤシイ、ひぴーデース!
バカボンのパパなのだ~!
初代タイガーマスク!っていつ?
ぎょぎょ~!

続いて、生徒のみなさん。
どれくらいネタ元が分かるでしょうか。

THE 集合写真!



ちなみに、講評は仮装したままで行います。当然ですが、ちゃんとやります。
写真で見ると、なんか・・・おかしいですが、真面目に講評してるんです。



こんな感じで1学期が終了しました。
年々クオリティと本気度が上がっていってますよね。
表現者としての資質はみんな十分にあります。
これから始まる夏期講習会でも、その資質を存分に爆発させてくださいね!