2025年10月31日金曜日
2025年10月19日日曜日
【大作週間】の様子をお届けします。
「大作週間」—ひとつの作品に向き合う時間
こんにちは、広報のYです。
武蔵野美術学院には恒例のイベント「大作週間」というものがあります。
デザイン・工芸科、日本画科、油絵科、それぞれの生徒たちが
大きなに画面に向かい、制作に取り組みました。
![]() |
| 大作に取り掛かる準備中の油絵科のアトリエです。 |
武蔵野美術学院にはギャラリー「634展示室」があるので、そこに作品を飾り展示もしています。
最初は「日本画科」。
生徒たちみんなで、その作品をどこに飾るか決めたり、キャプションを貼ったりしました。
![]() |
| 2025年日本画科大作展の準備中 |
そして先日は、「大作展」の投票イベントの表彰式でした。
このイベントは、講師・生徒による投票で、上位5名を表彰するものになります。
今回はなんと、学院内の画材屋「合格堂」の画材券が賞金として学院長から贈られました✨
![]() |
| 授賞式の様子です。 |
受賞した皆さん、本当におめでとうございます!
今回一番感じたのは——
「結果」よりも「過程」にこそ、何よりの価値があったのではないかなと。
大きな作品に取り組むことは、体力も時間も根気も必要。
完成まで辿りついたその努力と集中力は、
受験を控えたこの時期だからこそ、かけがえのない経験になったと思います。
賞を取れた人も、そうでなかった人も、
この大作週間で確実にひとつ成長したんじゃないかなと広報の私は陰から見ていてそう感じました。
受験まであと数ヶ月。
それぞれのペースで、自分の表現を信じて進んでいきましょう。
講師も、最後まで全力でサポートします💪
2025年9月24日水曜日
【基礎科】2学期の授業の様子をお届けします。
2学期がスタートしてから早いものでもう少しで2週間が経ちますね。
2学期の初日は教室の中は少し緊張感もありつつ、
みなさんのやる気が伝わってくる雰囲気でした。
新しい課題に取り組みながら、それぞれが自分のペースで学びを進めている姿が
印象的でした。
2学期は、基礎をしっかり積み重ねながら表現の幅を広げていく大切な時期です。
これからの成長がとても楽しみです!
【基礎科 高1・2コースの教室】
【基礎科 中学生コースの教室】
基礎科 高1・2コースについて
http://www.musain.co.jp/course/kiso.html
基礎科 中学生コースについて
http://www.musain.co.jp/course/Junior.html
2025年9月6日土曜日
2025年8月14日木曜日
基礎科の夏期講習会
夏期講習会もターム4中盤になりました。
ちょっと基礎科を覗いてみました。
そろそろ疲れも溜まってきているかと思いますが、基礎科の受講生は集中力を切らさずに頑張って描いています!
基礎科受講生の集中して描いた石膏デッサンや静物デッサンの作品を少しアップしますー!
2025年7月29日火曜日
【基礎科】の中学生の夏期講習。
こんにちは!
広報のYです。
ムサイン夏の夏期講習には美術系の高校を目指している中学生向けのクラスもあります。
ビギナーの方、大歓迎です。
気になる方は是非、こちらをご覧ください。
まだ、夏期講習、間に合います!
2025年7月28日月曜日
夏期講習!油絵科!ターム2は「下地」「マチエール研究」
「高1・2年生」「中学生」のための夏期講習ターム2!今日からスタートしました!
こんにちは!
広報の山田です。
今日から、「高1・2年生」「中学生」のための夏期講習ターム2が始まりました。
「何もやったことがないんですけど」「画材もよくわからないんですけど」
という初めての方や高1・2年生を対象にベテラン講師陣が
一つ一つ丁寧にわかりやすく指導していきますので、
もし気になる方がいましたらまだ間に合いますのでお気軽にご連絡ください。
http://www.musain.co.jp/guide/corner84/kaki2025.html
042−324−6899






























