2014年12月5日金曜日

冬期講習会のススメ!デザイン・工芸科 芸大系編。

芸大でデザイン・工芸と言えば、ズバリ


です。
芸大への合格を目指して対策します。

前期で芸大対策のメインとなるコースは、
≪芸大デザインコース≫[U1]≪芸大工芸コース≫[W1]です。
前期[U1]コース[W1]コースは、午後スタートの1日5時間授業で、2日で1課題10時間弱の制作ペースです。
デッサンが2課題、色彩デザインおよび平面表現が2課題、立体構成が1課題です。立体構成用の粘土は、ムサ院にあるものを使うことができます。
芸大合格レベルを見極め、入試までに必要なポイントを的確に押さえることに主眼を置いて対策します。
午後からの授業なので、高校生は学校帰りに受講することが可能ですが、難しい場合は日割りで受講することもできます。

前期に合わせて受講すべき特訓クラスは、
≪石膏デッサン基礎力強化クラス≫デザイン科[UD1][UD2]工芸科[WD1][WD2]です。
[UD1][WD1]クラスは、前期前半、[UD2][WD2]クラスは前期後半、午前中3時間の授業です。
デッサンを仕上げるための効率を考えた組み立てと、仕上げの工程までを再確認します。

※これらのクラスは、[U1][W1]あるいは[U2][W2]のいずれかのコースを受講すると割引が適用されます。


後期で芸大対策のメインとなるコースは、
≪芸大デザインコース≫[U2]≪芸大工芸コース≫[W2]です。
後期[U2]コース[W2]コースは、午前3時間、午後3時間の6時間授業で、1日で1課題6時間弱で制作します。
課題は、デッサン4課題、色彩デザインあるいは平面表現3課題、立体構成3課題です。立体構成用の粘土は、ムサ院にあるものを使うことができます。
より多くの課題をこなして、繰り返し個々の問題点を探っていきます。緻密なデッサン力と細かな描写力、徹底した完成度を目指します。

後期に合わせて受講すべき特訓クラスは、
≪芸大デザイン・工芸特訓クラス≫[UA3][UA4]です。
[UA3]クラスは後期前半、[UA4]クラスは後期後半、夕方から3時間の授業です。
芸大デザイン科と工芸科の専門科目の特訓クラスです。集中的に課題をこなすことで、入試への対応準備を確実なものにします。立体構成用の粘土は、ムサ院にあるものを使うことができます。
コースと合わせて受講することで、入試における死角を削っていきます。

※これらのクラスも、[U1][W1]あるいは[U2][W2]のいずれかのコースを受講すると割引が適用されます。



冬期講習会の申し込み方法その他もろもろはこちらをクリック!
↓↓↓

0 件のコメント:

コメントを投稿